第37回日本小児外科学会 秋季シンポジウム / PSJM2021

参加者の方へ

参加受付・PC受付

日時 10月28日(木)7:30-18:00/10月29日(金)7:30-17:30/10月30日(土)8:00-17:00
会場 2階ロビー

参加者の方へ

  • 本会は会場開催の様子をZoomライブ配信いたします。後日オンデマンド配信はありません。
  • 参加受付は、学会ホームページからのオンライン参加登録制となります。会場では参加登録をおこないません(参加費をお支払いいただけません)ので、必ず本サイト内【参加登録】ページから参加登録(参加費支払い)をお済ませのうえ、会場にお越しください。
  • 抄録集はPDF版のみとなり、冊子版はありません。本ページ上記各ボタンより、閲覧、ダウンロード、印刷等お願いいたします。
  • 現地参加の方は、Webでのご視聴も可能です。参加登録後に自動配信されるメールに記載のIDとパスワードを使用し、Web視聴ページにご入室ください。
  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として、クロークは設置いたしません。

単位・参加証明書

  • オンライン参加の場合でも、専門医・指導医の更新のための学会参加歴として認められます。
  • 会場にて以下セッションにご参加の場合、日本専門医機構外科領域講習の単位が付与されます。(Web参加の方には単位が付与出来ず、申し訳ございません。)
    ワークライフバランス検討委員会主催 講演会 10月29日(金)16:00-17:00
    『女性医師が増えると誰が困るのか?~医療のサステイナビリティと未来~』
  • 参加証明書の取得方法 Web参加の方は視聴ページ(10⽉28⽇(木)〜10⽉30⽇(土)オープン)からダウンロード、会場参加の方は当日お渡しする参加章内に付いております。
  • 参加証明書内には、学術集会参加IDが記載されております。日本外科学会会員は、日本外科学会のホームページから今回の日本小児外科学会学術集会の参加記録を登録しておくことができます。上記の学術集会参加IDを登録することにより、今回の学術集会に参加したことの証明に使用できますので、大切に保管してください。
  • 日本外科学会のホームページ[TOPページ]→[学術集会・セミナー]→[学術集会参加登録]→[学術集会参加ID番号登録]→この参加証に記載されているID番号を入力してください。
  • 同一のID番号を複数回入力することはできません。

座長の皆様へ

  • 会場あるいはzoom利用でご登壇ください。ご登壇方式は事前に運営事務局にご連絡いただきました方式、あるいは参加登録時に選択(会場/Web)いただいた方式と承知しております。ご登壇方式(会場/Web)に変更がありました場合には、運営事務局までお知らせください。
  • 会場では座長受付はございません。ご担当セッション開始予定時刻の10分前までに、講演会場内の「次座長席」にご着席ください。
  • プログラムの定時進行にご協力ください。
  • zoom利用でご登壇の座長演者の先生方には、事前にメールにて座長演者用のzoomURLをお送りいたします。当日プログラム開始前に接続テストを行います。詳細はzoomURLをお送りする際にご案内いたします。
  • 抄録集はPDF版のみとなり、冊子版はございません。お手数ですが、本ページ上記各ボタンより、ご担当プログラムの抄録をご確認ください。

演者の皆様へ

  • 会場あるいはzoom利用でご登壇ください。ご登壇方式は、ご招待以外の方については、参加登録時に選択(会場/Web)いただいた方式とさせていただきます。ご登録後に変更がありました場合には、運営事務局までお知らせください。
  • zoom利用でご登壇の座長演者の先生方には、事前にメールにて座長演者用のzoomURLをお送りいたします。当日プログラム開始前に接続テストを行います。詳細はzoomURLをお送りする際にご案内いたします。
  • 演者の方でご来場が叶わない場合でも、スライドデータを事前に提出いただく必要はございません。当日画面共有でご発表ください。
  • 講演スライドサイズは16:9を推奨いたしますが、4:3でもお受けいたします。
  • 発表者ツールの使用はできません。
  • Zoomにてリモート発表ご予定の場合、スライドショーでのアニメーションや画面切り替えのフェード効果については、Zoomでの処理に負荷がかかるためにコマ落ち症状が顕著に現れることがございますので、極力ご使用を控えていただきますようお願いいたします。
  • PowerPointにて作成された発表データを入れた各種メディア(CD-RまたはUSBメモリーに保存したもの)をPC受付にお持ちください。
  • 会場でのPC受付は、発表セッション開始60分前を目安にお済ませください。 混雑時にはご発表時間に順じた対応になりますのでご了承ください。
  • 受付終了後、発表セッション開始10分前までに、会場内左手前方の次演者席にご着席ください。
  • 発表者は利益相反の開示を行ってください。

※発表時にスライド(タイトルスライドの後、ないしはまとめて)に開示してください。
※利益相反(COI)開示のPPTサンプルは、以下からダウンロードできます。

データを持ち込まれる方へ

  • 会場で準備するPCはWindows10となります。使用可能なプレゼンテーションソフトは、Windows PowerPointになります。
  • Windowsに標準搭載されているフォントのみ使用可能です。 和文 MS ゴシック、MS P ゴシック、MS 明朝、MS P 明朝
    欧文 Arial、Arial Black、Arial Narrow、Century、Century Gothic、Courier New、Symbol、Georgia、Times New Roman
    上記以外のフォントを使用した場合、文字・段落のずれ・文字化け・表示されない等のトラブルが発生する可能性があります。メディアは、USBフラッシュメモリーまたはCD-Rが使用可能です。それ以外は使用できません。持ち込まれるメディアには、演題番号、氏名をご記入ください。
    また当日の発表データ以外、入れないようにしてください。
    USBフラッシュメモリーはウイルス感染の事例がありますので、最新のウイルス対策ソフトで事前にチェックしておいてください。
  • 動画をご使用の場合、Windows Media Player で再生できる形式での作成を推奨しています。Macintoshで作成されたデータをご使用の場合は、必ずご自身のPCをお持ち込みください(以下の「PCを持ち込まれる方へ」をご参照ください)。なお、事務局が用意するPCには、Windows Media Playerが入っています。

PCを持ち込まれる方へ

  • お持ち込みが可能な機種は、Windows 7以降が動作する機種またはMacintoshで、モニター出力端子がミニD-sub15ピンかHDMIが装備されているものに限ります。薄型PCでは出力端子の規格が異なる場合がございますので、映像出力の専用アダプターを必ずご持参ください。
  • 発表データはMicrosoft PowerPointで作成してください。
  • PCが外部ディスプレイに出力可能であるか、動画が作動しているかを必ず事前にご確認ください。
  • 動画がある場合は、PC受付にて必ずスタッフにお申し出ください。
  • 動画は本体の液晶画面に動画が表示されても、PC外部出力に接続した画面には表示されない場合があります。事前に、当日持ち込むPC外部出力に、モニターまたはプロジェクターを接続してご確認ください。
  • スクリーンセーバー、省電力設定は事前に解除してください。
  • 会場に電源を用意しておりますので、PC用電源コードを必ずお持ちください。
  • 念のためバックアップデータとして、USBデータまたはCD-Rデータを必ずお持ちください。ご用意いただくデータにつきましては、上記の「データを持ち込まれる方へ」をご確認ください。